■目次
父さん、FXの運用で損失だしちゃったんだって?

父さん、FXの運用で失敗して損失だしちゃったんだって?

そうだよ。一気に1日で446,895円損しちゃったよ。

げええ〜。

5月の頭から始めたトラリピプロモデルのユーロドルモデルででロスカットしちゃったんだよ。
7月18日に設定していたロスカットライン1.15Euro/ドルに行っちゃって。。
とほほ。一番右側の赤字の部分が損失額だよ。

真っ赤だな。


そもそもトラリピプロモデルってなに?

そもそもトラリピプロモデルってなに?

通貨オプション市場の動向から未来のレンジやトレンドの強さを予想し、3カ月で利益を狙う中期スタンスのトラリピ戦略をマネースクウェアジャパンというFX会社が毎月提供してるものなんだよ。 詳しくはマネースクウェアジャパンのホームページに説明があるよ。 トラリピプロモデル

必要な資金はどれくらいなの?

推奨している原資は200万円だよ。

じゃあ、20%超減っちゃったんだ。

うん。そうだね。泣
どうして、トラリピプロモデルを始めたの?

どうしてトラリピプロモデル始めたの?

トラリピでそこそこ儲かってきて、もっと儲けを出すために攻めていこうと思っちゃったんだよねえ。

調子こいちゃったてやつね。

プロモデルはきちんと分析して設定されているんだけど、為替の動きに絶対はないので、悪い方に出ちゃったんだよねえ。プロモデルが悪いわけではなく父さんの乗っかるタイミングが悪かったんだよねえ。

結局、プロも3か月先の為替は当てられないってことだよね。

だね。梅雨明けと株価や為替の動きは、後付けで、あの時はこうでしたって理屈をつけるんで、絶対はないんだよねえ。
ところで、FX口座の残高はがっつり減っちゃったの?

500万円突っ込んでたと思うけど、45万円超へこんで455万円近くになっちゃったの?

そんなことないよ。ロスカット前に、プロモデルや普通のトラリピでそれなりに利益が出ていたので、こんな感じだよ。



そんなに減ってないね。その前の10週間で30万円以上稼げてたってことね。

そうなんだよ。ロスカットを設定しなければ、含み損を抱えるだけだったんだけど。。

でも、莫大に含み損を抱える可能性もあるよねえ。

そうだね。だから、今回のロスカットはいい経験になったよ。

で、今回の反省は?

反省しちゃうよ。
・短期で勝負するようなトラリピ設定せず、長期で考える。
・資金の投入量を多くして、大幅に為替が動いてもロスカットされない設定にする。
・人の真似をすることは大事だけど、ちゃんと自分で理解してから乗っかる。
・リスク管理をしっかりする。
・トラリピだけではなく、分散投資をしっかりする。
ってところかな。。
この後のFX運用はどうするの?

で、これ以降、どうするの?

こちらの3つのパターンでやってみるよ。既に運用を始めているよ。今後、不定期で結果を公開していくよ。

お金を増やして、LIFESHIFTに対応していくぞー。
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキングに参加してます。
