ゆたつか父さんです。こんにちは。
2018年6月もカブドットコム証券の一般信用で株価変動リスクを抑えて株主優待を賢くゲットします。
■目次
銘柄の確認作業
まずは銘柄の確認作業から。
カブドットコム証券のホームページにログイン後に、こちらにアクセスして、画像のとおり操作します。

そもそも利用している金額が200万円程度なので、100万円以上の銘柄は除外しています。

2018年6月の銘柄は
こんな感じです。カレンダーなどの銘柄は独断と偏見で割愛しました。
銘柄名をクリックしていただくと各社の株主優待のページに飛びます。
各銘柄の株主優待概要、手数料、株価
手数料は、6月4日の終値で、6月5日から権利落ちまでの期間で計算しています。

父さんのピックアップ銘柄
銘柄が多いので、父さんの独断と偏見で良さそうなものをピックアップします。
日本マクドナルドホールディングス(2702)
夜マックの最強のラインナップで食事をすると、7,000円以上の効果があります。
マクドナルド好きな方や食べ盛りのお子様がいる方にはおすすめです。
KeePer技研 (6036)
自社サービスの割引に変えて、クオカードに引き換えできるところが魅力的です。

Jトラスト (8508)
2,500ポイント分の楽天ポイントギフトコードがもらえます。
楽天ポイントギフトカードは期間限定ポイントのため有効期限が6ヶ月ですが、楽天市場でよくお買い物する方にはおすすめです。

GMOインターネット (9449)
これらをすべて優待で受けることができます。
レンタルサーバーなどを利用している方やGMOクリック証券を利用している方にもおすすめです。
・「割引クーポン」共同購入サイトのGMOくまポンギフト券2,000円相当
・GMOインターネット株式会社の株式買付手数料相当額キャッシュバック
・GMOクリック証券の売買手数料合計額上限5,000円キャッシュバック
・グループ会社の各種サービス利用料5,000円分
まとめ
上の4銘柄の信用売の抽選申込みをしてみようっと。
一般信用での株主優待の取り方はこちらをご参照ください。
なお、手数料は父さんの概算ですので、きちんと確認してくださいね。
コメントを残す